群馬大学研究者情報データベース
インテリジェントシステム教育領域
職階 | 教員氏名 | 研究内容 |
---|---|---|
教授 | 鈴木 孝明![]() |
マイクロナノシステムとその制御・バイオ医療応用 |
教授 | 山田 功![]() |
システム制御理論とその応用、機械・ロボットの制御、機械の知的制御 |
准教授 | 相原 智康![]() |
金属の強度と破壊の微視的評価、流体の特性のシミュレーション |
准教授 | Md Abdus Samad Kamal![]() |
次世代用自動車両・交通制御システム、モデル予測制御、インテリジェント制御とその応用 |
助教 | 潮見 幸江 | 重力計測技術の開発と地球物理学、環境計測、災害予測、基礎物理学への応用 |
助教 | 田中 勇樹![]() |
グラフ理論、高速算術演算回路、離散数学 |
助教 | 茂木 和弘![]() |
並列分散アルゴリズム、情報セキュリティ、ハードウェアアルゴリズム |
助教 | 端倉 弘太郎 | 予見制御の設計法、ロボットの軌道制御、電力系統の需要制御 |
エネルギーシステム教育領域
機械における熱や流体の動き、及びエネルギー変換の過程に関して研究をしております。
職階 | 教員氏名 | 研究内容 |
---|---|---|
教授 | 天谷 賢児![]() |
熱流体工学、界面変動、微粒化、環境流体工学 |
教授 | 石間 経章![]() |
流れ及び熱・物質移動の実験的解明、微細粒子を含む流れのレーザ応用計測 |
教授 | 古畑 朋彦![]() |
燃焼、噴霧流、ガスタービン |
教授 | 荒木 幹也 | ジェットエンジン、自動車エンジン、流体騒音、燃焼、噴霧 |
准教授 | 川島 久宜![]() |
熱・物質輸送をともなう気泡の運動、キャビテーション、混相流、可視化計測 |
准教授 | 座間 淑夫![]() |
ディーゼル噴霧、火炎のレーザ応用計測(LIF)、流れの可視化とPIV |
准教授 | 舩津 賢人![]() |
高速高温流体力学、宇宙飛翔体の熱防御技術、分光法によるプラズマ診断 |
助教 | ゴンザレス・パレンシア・ファン・カルロス | ネルギーシステムの設計、エネルギー経済モデルの開発 |
マテリアルシステム教育領域
機械で用いる固体の部分、すなわち材料の性質や骨組みの強さに関して研究しています。
職階 | 教員氏名 | 研究内容 |
---|---|---|
教授 | 荘司 郁夫![]() |
マイクロ接合、界面反応、電子実装材料、ろう付、表面処理、ステンレス鋼の耐食性 |
教授 | 松原 雅昭![]() |
新素材の強度評価、破壊力学を用いた構造健全性評価 |
教授 | 林 偉民 | 超精密加工・計測・表面評価の技術 |
教授 | 半谷 禎彦![]() |
ポーラスアルミニウムの作製・力学特性評価 |
准教授 | 井上 雅博 | 有機/ 金属/無機ハイブリット材料の開発・物性評価および先導的エレクトロニクス実装応用技術への応用 |
准教授 | 岩崎 篤![]() |
構造健全性モニタリング、複合材料、締結 |
准教授 | 小山 真司![]() |
低温固相接合、酸化皮膜の除去法、表面硬化、耐食性、耐摩耗性 |
助教 | 小林 竜也![]() |
機能性めっき、異種材料接合、固相接合 |
助教 | 鈴木 良祐![]() |
構造の健全性評価、金属基複合材料、金属材料のリサイクル、焼結 |
助教 | 西田 進一 | 金属の薄板連続鋳造、半溶融半凝固加工、塑性加工 |
メカトロニクス教育領域
目的にあった機械の運動の仕組み、安全に動かす方法、機械部品の製作と評価法に関して研究をしています。
職階 | 教員氏名 | 研究内容 |
---|---|---|
教授 | 藤井 雄作![]() |
精密計測、光波干渉計測、電気機械計測、基礎物理定数の設定法 |
教授 | 山口 誉夫![]() |
減衰を含む構造の動特性の数値解析、自動車構造のCAE、波動、音響 |
教授 | 中沢 信明![]() |
ヒューマンインタフェース、生体運動制御、ロボットの動作計画 |
教授 | 丸山 真一![]() |
機械構造の振動解析と実験計測、非線形現象 |
准教授 | 村上 岩範![]() |
電磁力応用、アクチュエータ、超電導応用、移動ロボット、跳躍ロボット |
助教 | 田北 啓洋 | 精密計測、光計測、光情報処理、光波伝搬シミュレー・Vョン |
客員教授、准教授
職階 | 教員氏名 | 研究内容 |
---|---|---|
客員教授 | 金子 誠 | 熱流体計測とシミュレーション |
客員教授 | 松村 修二 | 線型及び非線型の振動騒音の数値シミュレーションと自動車への応用 |
技術職員
氏名 | 主な業務内容 | キーワード |
---|---|---|
岡田 賢二 | 研究支援(振動分析) 工作実習,設計製図指導 依頼加工(金属, 樹脂加工) | 振動工学 工作機械(旋盤/フライス盤/ワイヤカット放電加工) CAD(3D:SolidWorks/2D:Jw-CAD) |
後藤 悠 | 研究支援(装置設計等) 工作実習,設計製図指導 依頼加工(金属, 樹脂加工) 装置メンテナンス 装置,治具設計製作 |
工作機械(旋盤/フライス盤/ワイヤカット放電加工) CAD(3D: SolidWorks/2D: Jw-CADなど) 接合技術(レーザ溶接 他) 油空圧装置 簡単な電気工作(リレー、シーケンサー他) |
三ツ木寛尚 | 研究支援 (材料の機械的特性評価) 工作実習,設計製図指導 依頼加工(金属, 樹脂加工) 装置,治具設計製作 放射線管理 |
工作機械(旋盤/フライス盤/ワイヤカット放電加工) CAD(3D:SolidWorks/2D:Jw-CAD) ワイヤカット精密加工 CAE解析(応力, 伝熱, 圧力等) X線作業主任者 |