出版一覧

マイクロ接合と信頼性設計法
【対象】技術者向けテキスト【出版社】科学情報出版
【発行年】2014年
【関連教員等】荘司郁夫 他:著
【リンク】http://www.it-book.co.jp/books/category22.html


産業用ロボットの安全管理-理論と実際-
【対象】技術者向けハンドブック【出版社】中央災害防止協会
【発行年】2011年
【関連教員等】中央労働災害防止協会編,安藤嘉則(分担執筆)
【リンク】http://www.jisha.or.jp/order/tosho/index.php?mode=detail&goods_cd=23186


産業用ロボットの安全必携-特別教育用テキスト-
【対象】技術者向けテキスト【出版社】中央労働災害防止協会
【発行年】2011年
【関連教員等】中央労働災害防止協会編,安藤嘉則(分担執筆)
【リンク】http://www.jisha.or.jp/order/tosho/index.php?mode=detail&goods_cd=23187


角砂糖とエネルギーーエネルギーと工学の美時間接点を探る−
ブックレット群馬大学C
【対象】中高生,一般向けブックレット群馬大学C
【出版社】上毛新聞社
【発行年】2009年
【関連教員等】新井雅隆:著
【リンク】http://www.jomonet.co.jp/booklet/index.htm

![熱力学 和英対照[工学基礎テキストコース]シリーズ](../images/publications_011.jpg)
熱力学 和英対照[工学基礎テキストコース]シリーズ
【対象】大学生向けテキスト【出版社】森北出版
【発行年】2008年
【関連教員等】新井雅隆,古畑朋彦:著
【リンク】http://www.morikita.co.jp/books/book/1331


かんたん材料力学
【対象】大学生向けテキスト【出版社】共立出版
【発行年】2007年
【関連教員等】松原雅昭他:著
【リンク】http://www.kyoritsu-pub.co.jp/bookdetail/9784320081581


日英中自動車用語辞典
【対象】技術者研究者向け辞典【出版社】自動車技術会
【発行年】2007年
【関連教員等】自動車用語和英辞典出版委員会(幹事:新井雅隆)
【リンク】http://tech.jsae.or.jp/hanbai/html/detail/j2007-36.html


ロボットハンドブック
【対象】技術者向けハンドブック【出版社】日本ロボット工業会
【発行年】2005年
【関連教員等】日本ロボット工業会,安藤嘉則(分担執筆)
【リンク】http://www.jara.jp/publication/07.html


振動と防振技術
【対象】大学生・技術者向けテキスト【出版社】アイピーシー社
【発行年】1990年
【関連教員等】長屋幸助,小島宏行,永井健一:著
【リンク】http://www.ipcj.com/books/design_machine/370.htm


ダイナミクスのシステム解析
【対象】大学生・大学院生向けテキスト【出版社】森北出版
【発行年】2000年
【関連教員等】永井健一:著
【リンク】http://www.morikita.co.jp/books/book/1402


シェルの振動と座屈ハンドブック
【対象】技術者向けハンドブック【出版社】技報堂出版
【発行年】2003年
【関連教員等】日本機械学会編,永井健一(共著)
【リンク】http://gihodobooks.jp/book/3256-9.html


機械工学便覧 基礎α2機械力学
【対象】技術者向けハンドブック【出版社】丸善
【発行年】2004年
【関連教員等】日本機械学会編,永井健一(分担執筆)
【リンク】http://pub.maruzen.co.jp/shop/4888981167.html


JSMEテキストシリーズ 振動学
【対象】大学生向けテキスト【出版社】丸善
【発行年】2005年
【関連教員等】日本機械学会編,永井健一(共著)
【リンク】http://www.jsme.or.jp/publish/txt06.htm


非線形系のダイナミクス
【対象】大学生・大学院生向けテキスト【出版社】コロナ社
【発行年】2007年
【関連教員等】日本機械学会編,永井健一(共著)
【リンク】http://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339044928/


標準マイクロソルダリング技術 第3版
【対象】技術者向けテキスト【出版社】日刊工業新聞社
【発行年】2011年
【関連教員等】日本溶接協会マイクロソルダリング教育委員会編、荘司郁夫(分担執筆)
【リンク】http://pub.nikkan.co.jp/books/detail/00002196


マイクロ接合・実装技術
【対象】技術者研究者向け辞典【出版社】産業技術サービスセンター
【発行年】2012年
【関連教員等】マイクロ接合・実装技術編集委員会(編集委員、分担執筆:荘司郁夫)
【リンク】http://www.sgsc.co.jp/products/msetsugo.html

英和対照「工学基礎テキスト」シリーズ 材料力学
【対象】留学生【出版社】群馬大学
【発行年】2011年
【関連教員等】筆者:相原智康、岩崎篤
【備考】「アジア人財資金構想」高度専門留学生育成授業

センサの基本と実用回路
【対象】大学生向けテキスト【出版社】コロナ社
【発行年】2013年
【関連教員等】中沢信明、松井利一、山田功:著
【リンク】http://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339033533/


システム計測工学 ポイントでわかる機械計測の基礎と実践
【対象】工学系大学生、高専生、企業技術者【出版社】森北出版
【発行年】2011年
【関連教員等】永井健一名誉教授、丸山真一准教授
【リンク】http://www.morikita.co.jp/books/book/1438


接着・粘着製品の分析,評価事例集
【対象】技術者向け【出版社】技術情報協会
【発行年】2012年
【関連教員等】井上雅博(分担執筆)
【リンク】http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1687.htm

接着耐久性の向上と評価
【対象】技術者向け【出版社】情報機構
【発行年】2012年
【関連教員等】井上雅博(分担執筆)
【リンク】http://www.johokiko.co.jp/publishing/BC120901.php


導電性ペースト・インクの新規開発に向けた金属ナノ粒子の表面処理・合成・評価とCu・Ag系素材の課題克服アプローチ
【対象】技術者向け【出版社】And Tech
【発行年】2012年
【関連教員等】井上雅博(分担執筆)
【リンク】http://ec.techzone.jp/products/detail.php?product_id=3111


導電・絶縁材料の電気および熱伝導特性制御
【対象】技術者向け【出版社】S&T出版
【発行年】2013年
【関連教員等】井上雅博(監修)
【リンク】http://www.stbook.co.jp/products/detail.php?product_id=202

コンポジット材料の混練・コンパウンド技術と分散・界面制御
【対象】技術者向け【出版社】技術情報協会
【発行年】2013年
【関連教員等】井上雅博(分担執筆)
【リンク】http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1714.htm

電気化学/インピーダンス測定のノウハウと正しいデータ解釈
【対象】技術者向け【出版社】技術情報協会
【発行年】2013年
【関連教員等】井上雅博(分担執筆)
【リンク】http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1719.htm

手動ガス溶接器, 切断器及び加熱器(JIS B 6801-2003)
【対象】一般・技術者向け【出版社】日本規格協会
【発行年】2003年
【関連教員等】楠元一臣(共著)
溶断器用圧力調整器(JIS B 6803-2003)
【対象】一般・技術者向け【出版社】日本規格協会
【発行年】2003年
【関連教員等】楠元一臣(共著)
溶断器用ゴムホース継手 (JIS B 6805-2003)
【対象】一般・技術者向け【出版社】日本規格協会
【発行年】2003年
【関連教員等】楠元一臣(共著)
溶接・接合プロセスのビジュアル化最前線(CD版)
【対象】大学生・技術者向け【出版社】溶接学会
【発行年】2009年
【関連教員等】楠元一臣(分担執筆)
金属加工が一番わかる (しくみ図解シリーズ)
【対象】初級者・大学生向け【出版社】技術評論社
【発行年】2011年
【関連教員等】楠元一臣(分担執筆)
スマートフォン・タッチパネル部材の最新技術便覧
【対象】技術者向け【出版社】技術情報協会
【発行年】2013年
【関連教員等】井上雅博(分担執筆)
【リンク】http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1721.htm

オプト・エレクトロニクス・エネルギー分野における精密加工と微細構造の形成技術 −材料・プロセスの最適化、トラブル対策−
【出版社】技術情報協会【発行年】2013年
【関連教員等】井上雅博(分担執筆),荘司郁夫(分担執筆),小山真司(分担執筆)
【リンク】http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1720.htm
