《講師一覧》
宇宙工学への扉2018
舩津賢人 担当者 舩津賢人
研究分野 高速高温流体力学
主な研究テーマ 宇宙飛翔体の熱防御技術
研究のキーワード 高速高温流体力学,宇宙飛翔体の熱防御技術,分光法によるプラズマ診断,衝撃波,宇宙工学,流体工学,数値流体力学
参加イベント 【JSPSひらめき☆ときめきサイエンス】宇宙工学への扉(FY2014〜2017)
モットー 思い立つ日が吉日
ホームページURL http://www.fluid.mst.st.gunma-u.ac.jp/HART/
メッセージ 自分がやりたいと思ったことがあったら,何でも積極的に,一所懸命に取り組むことをオススメします.『Chance favors the prepared mind.』(チャンの女神は準備ある人に微笑む)を忘れずに….
金属を変形させてみよう!
西田進一 担当者 西田進一
研究分野 金属加工学
主な研究テーマ 金属の塑性加工および鋳造加工
研究のキーワード 塑性加工,鋳造加工,半溶融半凝固加工,FEM解析
参加イベント ダビンチ工房
モットー 安全第一
ホームページURL http://www.st.gunma-u.ac.jp/research_topics/mst_nishida/
メッセージ 金属は身近な物に使用されており,塑性加工および鋳造加工によって製造されています.加工技術の理解を深めることで,より便利で優れた物が製造可能になります.
はじめての組み込みソフトウェア開発
茂木和弘 担当者 茂木和弘
研究分野 計算機システム,ソフトウェア,高性能計算,知覚情報処理
主な研究テーマ 組込みシステム,人工知能,分散処理,画像情報処理
研究のキーワード IoT, AI, アプリケーション
参加イベント 群馬国際アカデミー サイエンスフェア
モットー 巨人の肩の上にのる矮人
ホームページURL http://researchers-info.st.gunma-u.ac.jp/mst_motegi_kazuhiro/
メッセージ あなたはコンピュータに使われる人?それとも使う人?
身近な電子機器の内部でコンピュータやセンサーが使われています.これらの機器を使用することができれば,いろいろなアプリケーションを開発することできます.
Wi-Fiマイコンの利用体験
田中勇樹 担当者 田中勇樹
研究分野 情報工学基礎
主な研究テーマ 算術演算回路の論理設計,離散アルゴリズム
研究のキーワード VLSI,FPGA,算術演算アルゴリズム
参加イベント -
モットー -
ホームページURL -
メッセージ 人間も機械も,ちょっとした工夫の組み合わせで,何倍も良いものになります.コンピュータの中身も単純なものの組み合わせ,難しそうに見えて実は単純です.そんなところを知ってもらいたいです.
重心測定
潮見幸江 担当者 潮見幸江
研究分野 重力物理学実験
主な研究テーマ 重力計測技術の開発
研究のキーワード 重力,自由落下,マイケルソン干渉計,未知粒子探査
参加イベント -
モットー As within, so without.
ホームページURL -
メッセージ この実験の測定原理は高校物理で理解できますが,非常に高精度です.
英語で学ぶ!次世代自動車のシミュレーション
ゴンザレス ファン 担当者 ゴンザレス ファン
研究分野 エネルギーシステムの設計
主な研究テーマ 次世代自動車の普及における技術経済評価
研究のキーワード 乗用車,燃料電池電気自動車,電気自動車,軽量素材
参加イベント メカメカフェア,オープンキャンパス
モットー やってみよう!やってみなければわからない
ホームページURL http://researchers-info.st.gunma-u.ac.jp/mst_gonzalez/
メッセージ 低炭素社会(二酸化炭素の排出の少ない社会のこと)の実現には,世界中の若い皆さんの協力が必要です.次世代自動車について英語で学ぶ事は,皆さんが二酸化炭素の排出をもたらす化石燃料の使用を減らす道を築いていくリーダーになる出発点になるでしょう.
自動運転自動車の仕組み学習と開発体験
小木津武樹 担当者 小木津武樹
研究分野 ITS(Intelligent Transport Systems: 高度交通システム)
主な研究テーマ 協調型車両制御システム,交通全体のセンサヒュージョン,運転支援のヒューマンファクタ
研究のキーワード カーロボティクス、サイバーフィジカルコンピューティング、ヒューマンマシンインタラクション
参加イベント メカメカフェア,オープンキャンパス
モットー 視野を広く持つ
ホームページURL -
メッセージ 当研究室では,「誰もが事故なく快適に」移動できる自動運転車の研究開発を行っています.自動運転車は交通のあり方を変え,皆さんの生活にも影響するかもしれません.研究用の自動運転車を使ったシステム開発体験を通じて,クルマや交通の未来を感じ,考えてみてください.
流れの可視化
天谷賢児 矢野絢子 担当者 天谷賢児,矢野絢子
研究分野 流体力学
主な研究テーマ EHD(電気流体力学)流れ
研究のキーワード EHD(電気流体力学)流れ,マイクロ流路,イオン
参加イベント -
モットー 楽しいと思ったことをやる
ホームページURL http://www.ene1.me.gunma-u.ac.jp/old_main_index.htm
メッセージ -
スターリングエンジンの組み立て
魏書剛

木間順一
担当者 魏書剛,木間順一
研究分野 情報工学
主な研究テーマ デジタルシステム,専用プロセッサ,算術演算回路
研究のキーワード デジタル信号処理,算術演算,数系
参加イベント メカメカフェア,中学生向け講座,小中教職員向け講座
モットー やって,考えて,理解を深めよう.
ホームページURL http://www.st.gunma-u.ac.jp/research_topics/mst_wei/
メッセージ ものつくりのスキルは理論と試作を組み合わせ,失敗を重ねた経験が培うもので,これにより理論が直観的に身に付くと考えます.作る技術は開発・改良に不可欠で,将来の技術者を目指すみなさんに相応しいテーマです.
マイクロマシンファクトリー
鈴木孝明 担当者 鈴木孝明
研究分野 マイクロマシン,MEMS(Micro Electromechanical Systems)
主な研究テーマ 3次元リソグラフィ,医療用マイクロチップ,超小型発電機
研究のキーワード 微細加工,Lab on a Chip,再生医療,環境発電
参加イベント ロボットと遊ぼう,群馬ちびっこ大学,メカメカフェア,テクノドリームツアー,オープンキャンパスなど
モットー 小さな機械が作り出す大きな安心
ホームページURL http://mems.mst.st.gunma-u.ac.jp/
メッセージ 大学で学ぶことができる最先端ナノテクノロジーのひとつであるマイクロマシン製作の一部を一緒に体験しましょう.
金属材料の強度コントロール
小山真司 担当者 小山真司
研究分野 金属材料
主な研究テーマ 低温接合,酸化皮膜の除去法,表面硬化
研究のキーワード 環境調和,表面改質,耐食性,耐摩耗性
参加イベント メカメカフェア,オープンキャンパス,ひらめき☆ときめき
モットー See1st-Plan-Do-See2nd
ホームページURL http://www.st.gunma-u.ac.jp/research_topics/mst_koyama/
メッセージ 私の研究グループでは,どのような条件がそろえば日本を支える産業社会ニーズに応えられる材料が得られるかを探求しています.高校で学んでいる物理や化学と最先端の金属材料の関わりについて体験してください.
人間の動作センシング
中沢信明 担当者 中沢信明
研究分野 人間工学,ヒューマンインタフェース,生体運動学
主な研究テーマ 福祉機器の開発,人の動作センシング
研究のキーワード センシング,動作解析
参加イベント メカメカフェア、ダビンチ工房など
モットー 独創性を重視する.
ホームページURL http://www.ps.eng.gunma-u.ac.jp/~nakazawa-lab/
メッセージ 当たり前と思うことでも見方を変えれば,新しい発見があるかもしれません.何事にも好奇心を持つことが大切です.幅広い知識を身に着けてください.
高温超伝導浮上の安定性の検証
村上岩範 担当者 村上岩範
研究分野 メカトロニクス,制御工学,ロボット工学
主な研究テーマ ホバークラフトの制御,磁気歯車の開発,移動ロボット
研究のキーワード 賢い機械,安全な機械
参加イベント -
モットー まず自分で考えよう. そして,自分で手を動かそう
ホームページURL http://www.me.gunma-u.ac.jp/mech1/murakami/
メッセージ 工学は世の中に役に立つものを送り出す“工夫の学問”です.そのために,自分が何をしたいのか,その準備は十分かが大事です.工夫の道具は,数学・物理などの理系の学問,世の中の様子や社会の要請など様々です.
鋳造ものづくり体験
松原雅紹

鈴木良祐
担当者 松原雅紹,鈴木良祐
研究分野 金属材料,セラミックス
主な研究テーマ 粉末冶金および鋳造技術の利用・応用,
金属セラミックスの破壊
研究のキーワード ポーラス金属,傾斜機能材料,破壊力学
参加イベント アースデイin桐生,SSH,メカメカフェア,オープンキャンパス,テクノドリームツアー,ちびっこ大学
モットー チャレンジして失敗することを恐れるよりも,何もしないことを恐れろ
ホームページURL http://www.mst.st.gunma-u.ac.jp/zai1/
メッセージ DIYが好きな人でも「趣味で鋳造やっています!」って人は少ないと思います.金属を溶かして自分の好きな形の小物やアクセサリが作れる魅力的な加工プロセス「鋳造」を体験してください.
機械の振動を解き明かす!
山口誉夫

丸山真一
担当者 山口誉夫,丸山真一
研究分野 機械力学,振動学
主な研究テーマ 複雑な振動現象の理論解析と実験による解明と,高度な動的設計への応用
研究のキーワード 軽量柔軟構造の複雑振動,非線形・カオス振動,波動の高速数値計算,減衰設計
参加イベント メカメカフェアなど
モットー 毎日コツコツと着実に研究を進める
ホームページURL http://www.me.gunma-u.ac.jp/mech3/
メッセージ 快適で便利な機械づくりのために振動を知ろう!
流れの科学
相原智康 担当者 相原智康
研究分野 計算力学,統計力学,分子シミュレーョン
主な研究テーマ スペーデブリによる人工衛星の損傷,機械の潤滑,金属中の亀裂の進展,キャビテーション気泡の崩壊,エンジン内でのガソリンの気化,ハードディスクライブと磁気ヘッドの間の流体力学的な摩擦
研究のキーワード 分子動力学法,材料,流体
参加イベント 機械の学校,オープンキャンパス
モットー 何が本質かを見抜いて,新しいことにチャレンジする
ホームページURL http://www.mst.st.gunma-u.ac.jp/int2/aihara/
メッセージ 大学や企業では,数学・物理学・化学や各専門分野の知識を,同時に並列して考える統合化能力が必要とされます.高校までとは異なり,暗記力だけでは良い成果を出せないところが違います.
ロボット工房!
山田功

端倉弘太郎
担当者 山田功,端倉弘太郎
研究分野 制御工学
主な研究テーマ システム制御理論とその応用,機械・ロボットの制御,機械の知的制御
研究のキーワード 制御理論,システム,制御,ロボット,学習,知的制御
参加イベント ロボットと遊ぼう,群馬ちびっこ大学,テクノドリームツアーなど
モットー 楽しくやろうよ.
ホームページURL -
メッセージ 私は,好きなことに全力で取り組んできました.好きなことをするにも苦しいことがたくさん有ります.楽しみながら,努力したことは,裏切りません.昼食をお持ちください.